尾形ミツル
2015年07月03日
動画 Feel Me!Vol.8 初夏のディナーライブダイジェスト版
梅雨。
こういう言葉って好いなあって。
日本に住んでいる感じがします。
さて。
6/7に行った
Feel Me!Vol.8初夏のディナーライブ~管弦楽の響き~@Paul Bocuse Musee
の、ダイジェスト版をアップしました。
29th(Frbruary)~As Time Goes By ~Spain~The Rose~The Entertainer
の5曲です。
こういう言葉って好いなあって。
日本に住んでいる感じがします。
さて。
6/7に行った
Feel Me!Vol.8初夏のディナーライブ~管弦楽の響き~@Paul Bocuse Musee
の、ダイジェスト版をアップしました。
29th(Frbruary)~As Time Goes By ~Spain~The Rose~The Entertainer
の5曲です。
動画を編集していただくとき、
演奏の細かい内容よりも、全体の印象を損ねないよう
最初にざっと見たときの印象で曲と部分を選んでいます。
ライブはレコーディングではなく、
様々なハプニングがあるのが、それこそ名前の通り
LIVE。
その日そのときの場所、状況、メンバーの
気持ちやハプニングも生きているからこそ
味わえる。
たとえば、最後の曲はアンコールですが、
退出時間が迫っていて、撤収が気になっているので
私が早く終わらせようと
急いでいるその気持ちが出ています(笑)
よくわかりますよね
メンバーの笑顔、楽しそうでしょう?
ライブ動画では細かいディテールより、
そのほうが自分には大切です。
ダイジェストの動画で細かいNGを自分たちに出しすぎて、
カット部分が不自然で全体像や良さのわからなくなっている
残念な動画に出会うことがありますが、
うーん、
気持は、とてもよくわかるのですが、
ひょっとすると演奏する側の自己満足になっている事もあるかもしれません。
アップするのは、見てくださる人がいるからこそ。
ライブはあくまでライブとして楽しんでいただければ
いいと私は思っています。
レコーディングではない良さがそこにあるから。
それで、悪いね!がついたって好い。
どんどん付けてください。
それくらい気になった、という事です。
反応がある、というのはどちらにしても、素晴らしいことです。
前置きはこれくらいにして(笑)
では、6/7のメンバーとの雰囲気を感じていただけたら
嬉しいです。
みんなありがとう♬
メンバー
うっとりしちゃう、キーボード中谷幹人
惚れ惚れしちゃう、チェロ中林成爾
冴え渡るプレイ、フルート尾形ミツル
歌が歌いたくてはじめたLIVEでバイオリンも
好きになってきたワタシ
またちょっと進化したこのメンバーでのライブを
10月にお届けします。
楽しみに♥お待ちくださいね!
演奏の細かい内容よりも、全体の印象を損ねないよう
最初にざっと見たときの印象で曲と部分を選んでいます。
ライブはレコーディングではなく、
様々なハプニングがあるのが、それこそ名前の通り
LIVE。
その日そのときの場所、状況、メンバーの
気持ちやハプニングも生きているからこそ
味わえる。
たとえば、最後の曲はアンコールですが、
退出時間が迫っていて、撤収が気になっているので
私が早く終わらせようと
急いでいるその気持ちが出ています(笑)
よくわかりますよね

メンバーの笑顔、楽しそうでしょう?
ライブ動画では細かいディテールより、
そのほうが自分には大切です。
ダイジェストの動画で細かいNGを自分たちに出しすぎて、
カット部分が不自然で全体像や良さのわからなくなっている
残念な動画に出会うことがありますが、
うーん、
気持は、とてもよくわかるのですが、
ひょっとすると演奏する側の自己満足になっている事もあるかもしれません。
アップするのは、見てくださる人がいるからこそ。
ライブはあくまでライブとして楽しんでいただければ
いいと私は思っています。
レコーディングではない良さがそこにあるから。
それで、悪いね!がついたって好い。
どんどん付けてください。
それくらい気になった、という事です。
反応がある、というのはどちらにしても、素晴らしいことです。
前置きはこれくらいにして(笑)
では、6/7のメンバーとの雰囲気を感じていただけたら
嬉しいです。
みんなありがとう♬
メンバー
うっとりしちゃう、キーボード中谷幹人
惚れ惚れしちゃう、チェロ中林成爾
冴え渡るプレイ、フルート尾形ミツル
歌が歌いたくてはじめたLIVEでバイオリンも
好きになってきたワタシ
またちょっと進化したこのメンバーでのライブを
10月にお届けします。
楽しみに♥お待ちくださいね!