2014年08月
2014年08月25日
崎谷健次郎MUSICセミナーVol.2
この8月の楽しみのひとつ、
崎谷健次郎さんのMUSICセミナーウナギのタレAORの秘密、
一回目に引き続き2回目も行って参りました。
もちろん写真撮影は禁止ですので、
この写真は崎谷健次郎スタッフTwitterよりお借りしております。
さて、一回目に引き続きホワイトボードには今回はバージョンアップして
ビキニ美女



を描いて参加者を待っていてくださいましたww
最初から笑ってしまいました...^^;;
終止、ほんとうに笑い満載のMCでした!
あんな風に軽い感じで、噛まずに楽しいMC、いいなあ〜。
私もそんなふうになりたーい

そこは長年のステージMCで培ったオーディエンスとの会話のうまさ。
人を思うお人柄が、そこにも現れています。
今回は、お話中心、参加者みなさんが一時も飽きずに楽しめるようにという
気配りのセミナーでした

難しかったら言ってね!すぐ優しくわかりやすく変更するよ!
などというトークもありつつ、実際はかなり充実した一時間半では収まりきらない
内容でした。
崎谷さんの音楽人生でつかんだ貴重な経験からくる音楽知識を惜しみなく提供してくださいました。
ナント、今の私にとって、もの凄く重要なことがそこにありました!
私の迷いを払拭するためのセミナーだったくらいな勢いで、胸をぐっとわしづかみされ、
もうもう、感謝の限りです。m(_ _)m
そしてグローバルということについてお話なさったのですが、
全く同じことを思っていらっしゃると知り、お話を聴くほどに、
自分が何故、尊敬してやまない方であるか、自分が知って行くというか。
やはり音楽にはその人の全てが出ていて、私も音楽に住む者だから、
聞き方はわかる訳で、それを知らずと聴いているんだと実感します。
JPOPからクラシックまでの幅広い知識を、ベテラン大御所シンガーという立場、
そして作曲家、アレンジャーという立場、そしてプロデュースという立場から
総合的に物を見て創ってらした方のセミナー。
今回はAORの第一人者であるクールサウンドの中田利樹さんも
ご来場なさっておいででした。
きわめて個人的な感想ですが、
9年前くらいに崎谷健次郎というアーティストに出会えたことが
自分には大きなことだったのかもしれないですね。
その頃は、ライブ活動はなさっておらず存知あげない存在でしたが、
教えてくださった仕事関係の方にもお礼をいいたいです。
セミナーは、内容はセミナーに行った人だけのものですから、
教えてあげなーい(笑)
また企画なさるそうなので、内容は違うでしょうが、そのときにはまた
参加なさってみてね。
では崎谷さんご自身のブログ も是非ご覧下さい。
ホント、いい夏だったな。
行きたい、聴きたい、そうなりたい、本気でそう思うものが自分にあるって
素敵な気持ち

10/15のシングル発売日に恒例の東京タワー333ライブがあるそうなので、
仕事のあと寄れたらと思っています。
最初に崎谷さんの弾き語りを東京タワーのエレベーターで聴き
感動した思い出の場所でもあります




10/18(土)Motion Blue Yokohama
1st Stage 6500(ご飲食別)
2nd Stage 6500(ご飲食別)
受付期間:8/15(金)〜8/25(月)
※8/26を過ぎますと一般販売8/31(プレイガイド、店頭)での販売となります。
※整理番号優先順位はFC会員→(HP予約)→一般(プレイガイド、店頭)となります。

10/26(日)ART colours Live
¥8000(1カクテル+オードブル盛合せ付)
受付期間:8/25〜
※座席優先順位はFC会員→メルマガ会員(HP予約)→一般(HP予約)
ライブご予約はコチラから



崎谷健次郎ライブご予約フォーム

みなさんもぜひ、崎谷さんの清潔感溢れる爽やかな歌とアレンジとMCでのライブ、
ベテランの醍醐味を、ぜひ体感なさってみてはいかがでしょう〜

2014年08月16日
崎谷健次郎MUSICセミナーVol.1

崎谷健次郎さんのMUSICセミナー。
ほんとうに楽しみにしていたセミナーです!
内容は、ご本人の動画でどうぞ☆
ここでも語ってらっしゃるのですが、作曲家としての
崎谷さんの視点。
本当に楽しめました!
ホワイトボードに
ー崎谷健次郎 夏休み企画ー
と書いてあり、その横に、太陽とサーフィンと人w
そんな絵を描いて参加者を迎えてくださいました(笑)
「下手なんだけどね〜!夏休みだから!」
どこかの大学で日々講義をなさっているかのような滑らかさは
ライブMCと変わらぬ淀みない、聴きやすい滑舌!
そして、面白いww
最初笑いすぎてしまって、どうしようかと思いました^^;
崎谷さんの頭の中を覗いてみたいとずっと思っていましたが、
そのかけらを味わうことができ、大変嬉しかったです。
テキストもいただけて、大切にしようっと。
え?どんな内容か?
それは、参加した人だけのヒ・ミ・ツw
そうそう!
楽曲やコードの説明をなさるとき、
さらっとキーボードを弾かれるのですが、
そのサラッの瞬間が、きらーん!と光るうますぎる演奏!
なんでしょうね。
そういうことって、瞬時にわかるものだなと改めて感じました。
なんだかとーても感動してしまいました。
音楽家のためのセミナーを本格的になさったらいいのにな〜と
思いました。
どこかの大学の講師になっていただきたいなあ。。。
なんて。。
目から鱗かもしれないです

崎谷さんの中に、どれだけのことが詰まっているんだろう、
そう思いながら、尊敬は益々深まるばかりなのでした。
終止明るく、軽く、そしてお人柄の感じられる気遣いの
ちりばめられたセミナーでした。
二回目も楽しみです♡
うふふ












New single「いつまでも〜Life In The Universe〜」 release Live
〜Sweet & Heartful Love songs〜
日時:2014.10/18(土)
場所:Motion Blue Yokohama
http://www.motionblue.co.jp/
1st open: 15:45 start:17:00 (Sweet Love Songs)
2nd open:18:45 start:20:00 (Heartful Love Songs)
※ステージ完全入れ替え制
編成:崎谷健次郎(Vo.Pf.)
上田浩恵(GestVocal)
須磨和声(Vln)
料金:¥6500(自由席/税込)ご飲食オーダー別
2014年08月15日
8/11マッシュルームの日@マッシュルームトーキョー
みなさん
マッシュルームの日があるのをご存知でしょうか?
まだ広く認知されていませんが、8月11日です

ぜひぜひ覚えてくださいね

記念日に合わせて
日本初マッシュルーム料理だけを出すカジュアルなレストラン
マッシュルームトーキョー
こちらで3日間、マッシュルームパーティーがあり、
初日にアコーディオンとデュオで、
パリの風を吹かせてみましたw
本当に風が涼しく、外気の心地よい夜だったんです!
お隣のお店まで弾きながら
歩いて挨拶してみました。
見知らぬみんなが音で繋がり笑顔を見せ合う瞬間は
私にとって至福の時間!
マッシュルーム狩り用のマッシュたち

通りがかりの皆さんにも、マッシュルームを
生で食べていただいていました〜〜〜
アメリカ人、フランス人、日本人、などなど
多国籍な方々が通り
みなさん 口々に、美味しい!
と、それぞれの国の言葉で叫んでいました!!!
いえ、叫びはしませんでしたが(笑)
とっても好い雰囲気。
オーナーのオープンなお人柄が伺えます♪
気遣い豊かな楽しいスタッフSさん☆
派手な装い。
じつはアーティスト!
ご自分で描いた絵のついたジーンズ着用♪
お客様Tさんがどアップで撮ってくださいました。
アップさせていただきますね^^
踊れる曲を演奏したとき、
ステップを踏んでのってくださったり、
素敵なお客様に囲まれて楽しい時間でした。
高橋社長、Sさん、シェフ、スタッフの皆様
ありがとうございました。
お土産にいただいたマッシュルームも
次の日ステーキにしたり、美味しくいただきました。
オーナーが別れ際にくださった
「ありがとう」
には、何とも言えない温かさで心に伝わりました。
繋がっていたいと思うようなあたたかさ。
みなさんオーナーに同じように感じると思います。
三日間とも楽しく盛り上がったようです。
マッシュルームトーキョーは、
最近よくメディアでも紹介されています。
応援よろしくお願いいたします。
オーナー高橋さんと

大都会の蝉
かまだ聖子さん出演の舞台大都会の蝉に伺って参りました。
お誘いいただいて良かった〜!
聖子さんが舞台に現れた瞬間、空気が変わるような存在感でした。
とっても長い台詞の多いお芝居でしたが、聖子さんの話す言葉は
一言一言、心に聴こえて、その美しさと共に、聖子さんの生きて来た人生、
そしてお人柄に包まれるようでした。
あ、ここには書けない台詞満載な場面もあり、爆笑!
そして!私が伺った日は、終演後、聖子さんのミニライブが

曲に振りがあったり、声を使い分けて、ご自分の声でデュエットなさったり、
音程も完璧!
そしてそして
ファンの皆様のための色紙に、わがままでサインをいただきました。
わーい^^


スタッフの方にお気遣いいただき、せっかくだからと2ショットを撮ってくださいました☆
聖子さん、おつかれさまでした!
そして、
聖子さんに感動しちゃいました〜〜〜〜〜♪♬
詳しくは大都会の蝉 聖子さんブログでお読みくださいね

好い夜でした

では聖子さんのオフィシャル動画をお楽しみください!
歌は全て、かまだ聖子さんご本人の声です♡
2014年08月06日
女心を惹き付けるルミネの広告
今 街に出ているルミネのキャッチコピー。
運命を狂わすほどの恋を、女は忘れられる。
おおー超共感

ずっと続いているルミネのキャッチコピーは尾形真理子(おがた まりこ)さん、
写真は、お父様が舞台演出家の蜷川実花(にながわ みか)さん。
日常の中のドラマチックをどれだけもっているか。
喜怒哀楽の範疇を超えて揺さぶられる瞬間があるか。
そんな体験をしながらも、未練で生きるのではなく、
前にずんずん進むパワーを持っている。
それが女の子の楽しさであり、強さなのかも知れません。
(コピーライター/尾形真理子)
うーん。
よーくわかります。
私も日々が映画。日々女優です(笑)頭の中には沢山の脚本!
その一部を、ブログやFBに文章で載せている感じでしょうか。
私

のど元過ぎれば熱さもまた涼しという感じで、燃え尽くして終わったものは二度と
戻ることはないと24歳の時に学びました。
熱かった恋の日々を過ごした2人のその時を好きで懐かしかっただけで、
同じ彼に再び出逢ってもそのときにはもう戻れず。
それはもう熱い恋だったからこそ、ですね。
本気で始まり全力で終わったものだから^^
中途半端はダメよ。
さて。
では!そのオンナゴコロをくすぐるコピーをずら〜っと載せてみます。
どうでしょう?
私がホントに共感するものには印をつけてみました。
これね、男性だって思うものいくつもあるだろうと思います。
自分にはピンとこないこともあったり

では、お楽しみくださいね〜〜













似合ってるから脱がせたくなる。




未来を信じてなきゃ服なんて買えない。

