2011年09月

2011年09月23日

堀越 彰Australian Ballot@三鷹交流イベント

2010/9
CA3F0136

いい天気の元、三鷹国際交流イベントの会場に行ってきました。
各国の食べ物や、民芸品、ブーメランのレクチャーや、言葉の教室など、面白いブースがたくさんありました。
私は中国ブースで小龍包を食べました〜。
ビールも飲んだし、タピオカティーも飲みました。

CA3F0135
ステージでは、モンゴルの馬頭琴や、大学生のサンバチームなど可愛い肉体で元気いっぱいに踊り、各国の音楽も演奏されています。
庭でも太鼓のワークショップをしていてステージの音楽と一緒に混じって聴こえて、ちょっとおかしかったな。


堀越 彰Australian Ballotの登場です!

ドラムの堀越彰とサックス&ディジュリデューのアンディー・ヴェバン、
ギターの荻野やすよしさんの3名のユニット。
自然な雰囲気のギタリストと、ふんわり綺麗に柔らかな音を奏でるアンディー。
堀越さんの音が2人をまとめて行きます。
とっても好い雰囲気でした。
音響の環境が難しく、かなりなハウリングが起き、
繊細なギタリストさんはステージの後、耳が大変だったようでした。
野外イベントですから色々なことが起きます。
そのときの雰囲気やお客様の気持ちを楽しくできれば、
その条件の中で一番のことができれば、それでいいんじゃないかなと思います。
1ミュージシャンとして、色々なことは経験した中で、それを受け入れて笑顔で終えることも大きな音楽を奏でる大切なことでもあると思うから。

堀越さんのドラムはやっぱり良かった。
彼は目立ちどころを知っていて、抑揚をつけて持っていくので
その曲に力を与えます。
お客様がそのリズムにのってわあわあ拍手して騒いでいたもの。
私もドラム叩いてみたい。
できないけど

たぶん、彼のドラムのリズムをずっと聴いていたら、体内が整って余分な肉が落ちたり、何かがまっすぐになれたり、そういう効果があるんじゃないかなと思います。
整うと思う。細胞が。軽く。
アンディーの奏でるオーストラリアのディジュリドゥーも素敵な音色で、歌もアンディーらしかった。
堀越さんも荻野さんも知らない曲だったようですが、私は知っている曲でした。
曲名は忘れてしまいました......ごめんなさい〜
荻野さんは初めて会ったけれど、とても音楽な人で好き、彼は才能があっていい。
私も一緒にやってみた〜い。なにかふしぎな音を一緒に、荻野さんと。できるかな?


堀越彰スケジュール
http://www1.ttcn.ne.jp/play-ground/schedule.htm
荻野やすよし
http://yasuyoshiogino.com/
とても楽しい午後でした♪
http://www.mishop.jp/



2011年11月9日(水)博品館劇場での公演のお知らせ
昨年の博品館劇場での公演に続き、今年もまた堀越彰プロデュースの公演が行われる事になりました着々と準備が進んでいる様子です去年は深町さんの急逝公演となり、深い思いは重い愛を会場に伝えてきましたが、今年は楽しくラテン色です楽しみですね〜

チケットお申し込みは Office PlayGround
お名前、郵便番号、ご住所、チケット枚数、お電話番号をご明記の上お申し込みください。
振込先などお知らせいたします。 


時間がない!という方はコチラ、オンラインチケットでお求めください。
Ami&堀越彰オンラインチケット

カルチェラタン

 AMI & 堀越 彰 AKIRA HORIKOSHI 「Quartier Latin ~カルチェラタン~」 

             
 昨年末、ご好評をいただいた公演「狂詩曲 rhapsody」から1年、 今年も銀座博品館劇場で公演させていただくことになりました。 テーマはパリに実在するラテン街 『カルチェラタン』。ラテン 音楽の躍動感、激情のフラメンコ、壮絶な踊りと打楽器のバトル、 そして歓喜の「ボレロ」。折り重なる感性、ぶつかり合うインス ピレーションから生まれる極限のパフォーマンスをお贈りします。 ご来場、心よりお待ちしています。 


〜 パリに実在するラテン街 『カルチェラタン』そこは2つの芸術が出会い 闘い 融合する場所 〜 

場所 銀座博品館劇場 東京都中央区銀座8-8-11 03-3571-1003 
   http://theater.hakuhinkan.co.jp/ 
日時 11月9日(水) Open18:30 / Start19:00 
料金 前売 \5,500 / 当日 \6,000 
出演 AMI 鎌田厚子 /Baile  
   堀越 彰 /Dr&Per 石塚隆充 /Cante 片桐勝彦 /Guitar 
   白𡈽庸介 /Guitar&Bass 林 正樹 /Piano&Keyboard 

構成・演出 堀越 彰 & AMI 
舞台   (株)フリーウェイ 
音響    遠入佳奈 (株)フリーウェイ 
照明    吉川ひろ子 CAT 
企画    AMIフラメンコスタジオ Office PlayGround 

チケット申し込み Office PlayGround info-horikoshi@mx1.ttcn.ne.jp 


■「Quartier Latin」CONCEPT --------------- 

都会の夜、街の喧噪、人々の話し声、賑わう酒場の音、壁には印象派の絵画が並ぶ。
ここはパリ。古き伝統をまとい今も生き続ける街。 
1人のギター弾きがバーの片隅でギターをつま弾いている。 
心地よいその音は聞き覚えのあるシャンソン。 
それはいつもの酒場、いつもの街角、いつものパリ。 
突然、男は内臓を揺さぶるようなギターをかき鳴らした。 
そこに突き刺さるパーカッションの脈動。 
更にギター弾きが加わり、 3人は強く激しく躍動するリズムで呼応してゆく。 
その日、その瞬間のやり取りを楽しむように互いの音を聴き合い、 
自由に声を掛け合い、新らしい音を生み出す。 
それはパリの街に生きるラテンという異なる血。 
やがて我に返ったようにいつものパリの街角に戻る。 
当たり前のように流れる日常とそこに変化をもたらす非日常。
2 つのものは互いを牽制し、疎ましくもあり、魅惑的でもある。 
その存在を許容した時、新たなものに生まれ変わる。 
そのようにしてあらゆる芸術が生まれていった。 



mikiviolin at 01:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Diary | 音楽~ミュージシャン

2011年09月18日

バイオリン&ギターデュオ@和門


暑い日は続きますが、陽射しや風も秋の色と香りです。
昨日は、諏訪光風さんとデュオでプチコンサートでした。
このごろバンジョーを持ってきてもらうことが多く、
久しぶりのギターがまた鮮やかさを増しているように感じました。
彼のエレガットと弾くのは初めて。


ウェルカム演奏のあと、休憩。
vxdxew
麻布十番の近くのカフェにあったウインナーコーヒー。
とても懐かしい呼び方です。
私はとろとろオムライストマトソースがけ。
諏訪さんはカツカレー。

まだ時間があったので
nlrite
コーラフロート。
私は抹茶フロート。
こちらも子供のころを思い出します。

限られた空間でギターとバイオリンの音をアンプで作ります。
エレガットの安定した音が空間に合い、またいい雰囲気でした。
大きな古時計を、いつもと違うSwing系でゆったりめで弾いたのですが、
それがとても素敵な伴奏で、 美しかった。
いつかみなさんにもお聴きいただけたらと思います。

とても楽しい時間になりました。
私はギターの音が大好きです。


〜プチコンサートメニュー〜 
リベルタンゴ
Fly Me To The Moon
Don't Get Around Much Any More
テネシーワルツ〜大きな古時計〜星に願いを(メドレー)
黒い瞳(オリジナルアレンジ)

アンコール
見上げてごらん夜の星を〜上を向いて歩こう
Smile(mikiボーカル)


【お知らせ】
10/17に大手町マンハッタンブルー(サンケイビル地下のレストラン)
で諏訪さんのリーダーバンドのライブがあります。
諏訪さんのギター、チェロ、ベース、パーカッションの編成です。
1名3500円バイキング。19時〜ソフトドリンクつき。
ミュージックチャージは別途かかりません。
私は出演しませんが、よろしければ遊びに行ってみてくださいね。








mikiviolin at 18:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Diary | Violin Guitar Duo

2011年09月06日

チアフル・ストリングス@チャリティーカジュアル☆クルージング

umi

チアフル・ストリングスでクルージング演奏してきました。
メンバーはバンジョーの諏訪光風さん。
心通じ合う素敵な女性の企画したイベントです。
スタッフの皆様も、大好きな方たち。
世界は小さい、けれど世界はとっても広い。
たくさんの出会い、励ましをいただき、
自分が生きていて良かった、って心から思います。

食事やお酒や出会いや会話で、美味しい時間を過ごしながら、
お客様が楽しそうに笑顔になるのを見ながら弾いているのが好きです。
一番の自分の幸せ。
いっぱいの笑顔と拍手をくださってありがとう。


みきすわクルーズ野外演奏


お笑い芸人でも良かったのかもしれません。
高校生のころ良く物まねして、同級生に笑われました。
大人になって、たまたま入ったお店の店員さんと話すと
面白い方ですね、って笑うんです。
それが好きだった。
何でも好いんです。
楽しい気持ちがそこに生まれれば。

バイオリンを弾くのがこんなに好きだったって、
震災後、とくに感じます。
演奏に呼んでくださいね。
私が目指すのは、すぐそこに触れる音楽。
出来る限りの楽しい場所をみなさんと一緒に体感したい。

どこかでお会いしましょう!


3姉妹

水口さん、司会の浜田さんと。


〜この日のメニュー〜
アメイジング・グレイス
世界は日の出を待っている
我が心のジョージア
大きな古時計〜星に願いを〜アイスクリーム
黒い瞳

アンコール
見上げてごらん夜の星を〜上を向いて歩こう

デッキにて
踊る大走査線
All Of Me
12番街のラグ


【演奏の問い合わせ先】
http://miki-violin.com/





mikiviolin at 04:50|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Diary 

2011年09月03日

8/27Rose公演終了しました★


皆様へ。

暑い中、Rose公演、無事終了しました。
ありがとうございました。

公演前に、すでに次回公演への動きをはじめていたメンバーたち。
次回公演も、このメンバーですることを前提に話し合うみんなの姿。
当たり前のように仲間として大切に関わるみんなの真摯な魂と、物作りへの想い情熱、そして人間性に驚きの気持ちでいっぱいです。

主催者でもあるエイミーが
「ちゃんと見てるからね!」
そう声をかけてソロのステージに送り出してくれました。
もう1人の主催者、ナジーハ和美さんも、
「つまづかないよね、って思わないで!ゆっくりステージにあがるから大丈夫!そう思って!」
とても真剣なまなざしで声をかけてくれました。
ステージから上手を見ると、舞台袖で輝く温かい笑顔でこちらを見守っているエイミーが見えました。
控え室に戻ると、ナジーハ和美さんが、
「お客様が最後まで拍子してくれて良かったね!いいお客様だ〜!」
なんという2人でしょう。
8名もの様々なジャンルの出演者がいる公演の主催者が出演者2人であるというのは思うよりずっと力を使います。
言葉にしない沢山の想いがあると思います。
かける言葉もないけれど、何かで自分が出来る事を考えるね。

映像で参加してくださったあやこさんも、リハーサルを毎回ビデオに撮っては送ってくれて、それを当たり前のようにできることが私には感動でした。

地唄舞のノエさん。落ち着いていて、日本の美を感じまくりました。
日常の動きから人は動きが作られるとしみじみ。

声楽家のまりちゃん。パワフルで何にも負けない、何かのせいにしない強い心。
清々しさを学びました。

ゆきさん。キャリアってこういうことだと実感。
世界観や選曲が素敵。
自分はいつまでも練られない何かがあるなあと、良くも悪くも客観的に自分を思うことができました。

リアちゃん。
動くすべてが楽しそうで、生気に満ちあふれた踊り。
&私がのんきな動きなので、心配させたね。。

写真の岳ちゃん。
いつもありがとう。
私に出来る事は、素敵な仲間を紹介することだけです。
これからも紹介するから、ますます世界を広げてね。
give&give
素敵な言葉をありがとう。

見知らぬお客様が飛んで来て、良かったです!と握手しにいらしてくださったこと
忘れません。

和美さん、エイミー、あやこさん、ゆきさん、のえさん、
まりちゃん、リア、みんなみんな。
愛をありがとう。

お客様、みなさまの眼差し、喜び、いっぱい受け取りました。
写真が出来あがりましたら、またアップします♪
次回公演が実現しますよう、これからもRoseの応援よろしくお願いいたします。











mikiviolin at 03:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Diary 

2011年09月01日

2011年スケジュール

《御知らせ》現在ブログにはスケジュールをアップしておりません。
渡辺美貴ライブスケジュールはMiki Watanae Official Siteトップページにて
ご確認ください。



【2011年】

演奏の問い合わせは
http://miki-violin.com/
まで。

★11/26土曜日
山森さんのライブコンサート@杜のうた
gt 高木潤一

★9/17sat @和門
割烹のお店で毎年恒例のお客様感謝デーとしてコース料理と
間に1ステージの演奏でお楽しみいただきます。
18〜21時
1ステージを私とギター、バンジョー諏訪光風さんとのデュオで
お届けします。

お申し込み、お問い合わせは直接 お店へお願いいたします。
小さなお店ですので、定員になっている場合があります。
和門 Tel:03-5785-3868

★9/10sat @Boston Dreams
Miyui(vo)ワンマンライブ


★9/4チャリティークルージング@天王洲
定員になりました。
私とバンジョー諏訪光風さんとのデュオ。


★8/27土曜日 Rose ある女の一生@関内小ホール
前売り3000円
Roseオンラインチケット
女性8名で0〜80歳の女性を、ダンサー、歌手、
様々なジャンルのアーティストが10分ずつでソロ表現するパートと
走馬灯を全員出演で二部構成するステージ。


出演者 カズミ・ナジーハ(オリエンタル・ダンサー)
    エイミー(ジャズシンガー・ソングライター)
    三好由貴(コンテンポラリー・ダンサー)
    栗原亜也子(美術家)、
    韮澤まり(クラシック歌手)
    リア(オリエンタル・ダンサー)、
    渡辺美貴(バイオリニスト)
    俵野枝(地唄舞)





☆James・Kライブ@トライベッカ品川
4/22(fri)
素晴らしい音域と声を持つボーカリスト、
ジェームスさんと初共演です。

メンバー
James・K(Vocal)
枡山りょう(Piano)
芹澤シゲキ (Bass)
渡辺美貴 (Violin)
ジェームズさんの十八番、ロシアより愛をこめて、追憶、マイファニーバレンタインなどジャズスタンダードの名曲を心地よくおおどけします。

Time19:45〜20:25,21:30〜22:10
ミュージックチャージ:500円
お問い合わせ:品川トライベッカ(アトレ品川4F)
Tel:03-6717-0933
http://www.tribeca.cc/shinagawa/
ぐるなび(ウエルカムスパークリングサービスのクーポン券あり)
http://r.gnavi.co.jp/a443600/


JR品川駅 港南口 徒歩1分 
京浜急行線品川駅 徒歩1分
 
James・Kさん






_____________________


オススメ!!【地震の影響でこのイベントは中止となりました、延期はありません。申し訳ありません。】
★★夜桜ライブ2Days @身延山〜麓坊〜
3/26(sat)&27(sun)
大体19:00すぎ〜20:30
チャージ:無料
http://fumotobo.ko-shu.jp/
麓坊は8000円で宿泊、その他のお寺に宿泊可能です。
お問い合わせ:0556-62-0071 麓坊

今回は私がここにピッタリと思う大阪在住ギタリスト、
荻野やすよしさんをお誘いしました。
彼の素晴らしいところは才能溢れるギターだけじゃないんです。
「助けて」と人に言えるところです。
空気を吸うように、人に助けてもらう事ができるのは、
弱さを知る強さを持っているから。
真に優しい、そうですね、のび太くんみたいな方。
そんな彼から出るギターの音を皆様に聴いていただきたくて。
そして地元のパーカッショニスト佐野ヨシカズさんをお誘いし、
何年もやってきた夜桜ライブ初の地元との交流ライブが実現します。
とても嬉しいし、自分がそういうことを考えるようになれたことも嬉しいことでした。

お届けする曲は、シャンソンやジプシースィング系の曲、リベルタンゴ、さくらさくらなど。超有名な大人も好むアニメの主題曲も初お披露目するかも!?


26日
メンバー:荻野やすよし(Guitar)
佐野ヨシカズ(percussion)
&私(Violin♪)

27日
メンバー:荻野やすよし(Guitar)
佐野ヨシカズ(Percussion)
諏訪光風(スペシャルゲストの予定)
スペシャルゲストとして27日のみ、私が身延の夜桜ライブを始めたころ一回デュオで来ていただいた諏訪光風さん(スパニッシュギター)が参加します♪
私の安心、良きにつけ悪しきにつけ良き理解者で兄弟みたいな存在。オリジナル曲やアレンジのコード使いが素敵なギタリスト。  
&私(Violin♪)

o080005351278511762254
荻野やすよし

みき黒はんぶん
渡辺美貴

b3
佐野ヨシカズ

koufuu_pro_2
諏訪光風(27日のみ出演)


荻野やすよし
http://www.yasuyoshiogino.com
http://www.myspace.com/oggimusic
音・人・旅(おとなたび)
http://ameblo.jp/agogo/



諏訪光風
http://www.koufuu.com/ 
諏訪さんのオリジナル曲、スパニッシュウインドが
youtubeにアップされました。
3/27に演奏したい曲。
どうぞ〜♪





 


mikiviolin at 21:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック Schedule